勤労感謝の日とは・・・

本日11月23日は勤労感謝の日です。
この日は普通に、『働いている人に感謝する日』と思っていましたが
本来は『勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日』との意味があるそうですびっくり

yahoo検索したところ、『仕事を大事なものとして重んじ、その成果を喜び、みんなで感謝しましょうと言うことかな』と、どなたかの分かりやすい解説がありましたニコニコ

それはともかく、今日お昼ご飯を食べながら『このご時世、働けること、仕事があることに感謝しないといけないな』とふと思いました。
そして、そんなことを思いながら食べた本日のお昼ご飯が・・・
  ☟こちらです。

勤労感謝の日とは・・・
<本日の昼食>
・ハンバーグ
・キノコのソテー
・大根のレモン和え
・人参のポタージュスープ

写真ではわかりづらいですが、人参ポタージュはオレンジがかったきれいな色で、
たぶん人参が嫌いな人でも抵抗ないと思われるほど癖がないお味でした。

では、今日もおいしくご飯を頂けたことに『感謝』


同じカテゴリー(特養・ショートステイ)の記事
こどもの日
こどもの日(2021-05-05 19:19)

皆様へ
皆様へ(2021-03-09 14:16)

2021年 ひな祭り
2021年 ひな祭り(2021-03-05 17:52)

鬼退治
鬼退治(2021-02-06 14:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
勤労感謝の日とは・・・
    コメント(0)